全く個人的なコトなんですが、いつも年末から年始にかけて思い出す曲があります。「マイ・フェイヴァリット・シングス」です。自分でも何故なのか考えてみたのですが、ひとつは何年か前にJRのTVCMのBGMとして頻繁にこの時期に流れていたことと、この旋律が持つ独特の暖かさが寒い季節にフィットするのではないかと思います。そしてこの曲といえば誰もがコルトレーンの ATLANTIC盤を真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。確かに彼のストイックな演奏も素晴らしいのですが、ここで取り上げた通好みのドラマー、ルイス・ヘイズが、GRYPHONから1979年にリリースしたリーダー・アルバムに収録されたヴァージョンも負けてはいません。出だしのハロルド・メイバーンによるパーカシッブなピアノが鳴り響いた瞬間からリスナーの心を至福の世界へ導きます。ドラマーのアルバムらしく華やかで躍動感に満ち溢れたサウンドは心躍る新しい年を迎えるのにピッタリ。このアルバムには他にも「リトル・サンフラワー」や「ホワッツ・ゴーイング・オン」などホットなチューンが満載です。因みに某大型CDショップの担当の方の愛聴盤ということもあり店頭試聴機でなんと1年間も展開し、1店で1000枚近くも売り上げたそうです。多分お買い上げになった方は皆さん幸せなお正月を迎えられるのではないでしょうか?この曲を一躍ポピュラーにした映画『サウンド・オブ・ミュージック』がお正月早々NHKのBSで放映されるのもグッド・タイミングです。
チョット寒々しい海岸の写真をあしらったこのジャケットからは想像出来ないかもしれませんが、このアルバムもクリスマスと縁があるのです。本作は北欧の妖精といわれたスウェーデン出身のスティーナ・ノルデンスタムの記念すべきファースト・アルバムで彼女の作品のなかでも最も聞きやすくポップな仕上がりになっています。寂しいクリスマスを過ごす乙女心を歌った『スーン・アフター・クリスマス』はスウィートでコケティッシュ、そしてグルーミーなそのウィスパリング・ヴォイスが、聴き手の胸に染みる、隠れクリスマス名曲です。因みにこの曲は2年前の12月にDoCoMoのTVCMに使用され一部で話題になったので覚えている方もいらっしゃると思います。暖かくした部屋でいつもとは違うこんなクリスマス・ソングで聖なる夜をクールに過ごされては如何でしょうか?
品番:MZCS-1071 (fab.)
価格:¥2,400(tax incl.)
街をクリスマスのイルミネーションが華やかに彩り、行き交う人々の表情も心なしか明るく感じられる、今年もそんなシーズンが到来しました。そしてCDショップには色とりどりのクリスマス・アルバムが店頭を飾っています。それらの中でここ数年地道に売れ続けているアルバムがあります。
11月末リリースされたばかりの新作「シャレード〜スウィート・マンシーニ」が大好評のオーストラリアの歌姫、ジャネット・サイデルの本作です。なんといっても聖歌にピッタリの彼女の優しい歌声が、人気のヒミツですが、お馴染みのクリスマス・ソングの他に『グリーン・スリーブス』『G線上のアリア』『ホリー・アンド・アイヴィー』などのトラディショナルや『ビー・ゾウ・マイ・ヴィジョン』『ザ・シルバー・スターズ・アー・イン・ザ・スカイ』などあまり知られていない曲がこのアルバムに花を添えています。そしてこの時期になると誰もが時々感じる切ない思いを『ディア・ハート』という意外な選曲で表現しています。フランス語で歌われるひと味違う『ホワイト・クリスマス』もオススメです。
彼女のクリスマスへのイノセントな思いが伝わってくるこのアルバムで楽しく安らかなクリスマスをお過ごし下さい。
品番:MZCS-1055 (fab.)
価格:¥2,520(tax incl.)
6月の来日ツアーも楽しみなジャネット・サイデル。夏の定番といえばこの一枚!
品番:MZCF-1066
価格:¥2,520(tax incl.)