HMV introducing MUZAK! キャンペーンがスタート!
5月2日からHMVの全14店舗でMUZAKのアイテムを特集したキャンペーンがスタートします。
「HMV introducing MUZAK!」という名前の通り、HMVバイヤーの方々がMUZAKのアイテムを紹介&リコメンド。
今なら対象商品をご購入された方に先着でオリジナル・メモパッドをプレゼント!人気アルバムのジャケットを使用したレア・アイテムです。
是非この機会をお見逃しなく!
キャンペーン対象店舗:
渋谷店 /
池袋メトロポリタン店 /
新宿タカシマヤタイムズスクエア店 /
銀座インズ店 /
数寄屋橋店 /
立川店 /
アトレ目黒店 /
横浜VIVRE店 /
高崎店 /
栄店 /
三宮店 /
仙台一番町店 /
仙台ロフト店 /
札幌ステラプレイス店
対象商品:
catalog no. | ARTIST / TITLE | レビュー |
---|---|---|
![]() MZCF1191 |
CAROL WELSMAN / MEMORIES OF BENNY GOODMAN |
美しいバラードやポップス、ソウル、ボサノヴァを上品に歌い上げるキャロル・ウェルスマン。彼女こそ休日の午後に花を添え、もっと素敵にしてくれる素晴らしいヴォーカリストでしょう。(新宿タイムズスクエア店:大窪) |
![]() MZCB1190 |
SAHIB SHIHAB / SAHIB'S JAZZ PARTY |
身震いするほどの迫力を持つ「4070 blues」のベース。出だし数秒でノック・アウト必至。徐々にギター、ドラムと加わり、フルートが来たときにはもう虜になります。(仙台一番町店:菅野) |
![]() MZCF1186 |
IreneKral / ANGEL EYES LIVE IN TOKYO |
しっとりと歌い上げる彼女のバラードには心が癒される。そっと心にしみる暖かなヴォーカル、繊細で時に春の風の安らぎを与えてくれるような歌声が幸せを運んでくれます。(新宿タイムズスクエア店:大窪) |
![]() MZCF1187 |
AnnBurton / HE'S FUNNY THAT WAY / SOME OTHER SPRING |
店で流れている音楽が気になり買ったのが私とアン・バートンの出会い。聴きやすくてそれでいて飽きない、ゆったりとしたちょっと低めの歌声にいつのまにかハマッてしまった・・・。(新宿タイムズスクエア店:大窪) |
![]() MZCB1184 |
DukePearson / ANGEL EYESツ?? |
レーベル倒産によりお蔵入りとなった名盤が、ミューザックより復刻!当たり障りの無いピアノ・トリオが横行する、“今”だからこそ、この作品の存在価値の高さを感じてほしい。(池袋メトロポリタン店:富澤) |
![]() MZCB1185 |
FreddieHubbard / GROOVY |
ミューザック作品の中でお客様からの支持が熱かった作品!ハードバップセッション本来の姿と素晴らしさ、フレディーの熱いプレーには感嘆たる思いが込み上げてきます。(池袋メトロポリタン店:富澤) |
![]() MZCB1182 |
DaveBailey / BASH!ツ?? |
EPIC盤でよく知られているドラマー、デイヴ・ベイリー1961年発表のJAZZLINE原盤作品。オリジナル7曲にボーナス・トラック4曲を追加収録。ハードバップ隠れ名盤。(横浜VIVRE店:青木) |
![]() MZCB1183 |
DukePearson / HUSH ! |
過去に1度CD化された事のある1962年発表JAZZTIME原盤作品。こちらのHQCD盤の方はオリジナル7曲にボーナス・トラック4曲を追加収録。全編グルーヴィーな作品。(横浜VIVRE店:青木) |
![]() MZCB1179 |
WalterBishopJr / SPEAK LOW |
1961年発表JAZZTIME原盤の人気作品。3曲のボーナス・トラックを加え格段に高音質の状態で復刻。ファン待望のピアノ・アルバムの金字塔!(横浜VIVRE店:青木) |
![]() MZCB1180 |
DaveBailey / REACHING OUTツ?? |
ヘインズの淀みないソロに、負けじと応酬するグラント・グリーンの管楽器のような単音もまた心地よい。バッキングに徹するピアノがチャーミング。ハードでありながらリラックスした演奏。(渋谷店:恒田) |
![]() MZCB1181 |
RockyBoyd / EASE ITツ?? |
1曲目(ロッキー・ボイドのオリジナル)の冒頭、テナーとトランペットの三度離れたハーモニーで秒殺されました。ブルージーなタイトル・トラックも最高です!(渋谷店:恒田) |
![]() MZCS1177 |
MartyPaich / MARTY PAICH QUARTET: FEAT. ART PEPPERツ?? |
マーティ・ペイチ名義ではあるが、ペッパー節全開!アルトを引き立てながらも、所々控えめに顔を出すペイチのピアノが愛らしい。爽快さと哀愁を併せ持つ一枚です。(仙台一番町店:管野) |
![]() MZCF1175 |
NicoleHenry / VERY THOUGHT OF YOU |
当店の「辛口ボーカル好きの常連さん」達を、試聴機でニンマリさせた続けた傑作。最高の音抜けと、全楽曲に響き渡る「極上の温度を持った声」に個人的にもヤられました。(三宮店:妹背) |
![]() MZCF1168 |
PriscillaParis / PRISCILLA LOVES BILLIE |
昼間に聴くより夜に聴くレコード、シンプルなピアノにまろやかでムーディーなストリングス。ギターを加えた「MOONGROW」が最高のミッドナイト・ジャズ。(商品本部:山本) |
![]() MZCF1145 |
JanetSeidel/JoeChindamo / CHARADE: HENRY MANCINI SONG BOOK |
紳士・淑女の耳に耐えうる、セイデル姉さんのマンシーニ・ソングブック。ピアニストにジョー・チンダモを迎えて交わされるセピア色のロマンスの数々を、お酒のグラスを傾けながら楽しみましょう。(渋谷店:山田) |
![]() MZCB1116 |
MillieVernon / INTRODUCING |
向田邦子の愛聴盤として一躍脚光を浴びた幻の作品!入手困難の状態を打開すべく、ミューザックからの再発には万々歳!ずっと聴いてみたかったんだよね、という声が多かった。(池袋メトロポリタン店:富澤) |
![]() MZCS1130 |
Various / WEST COAST 1957 - MODE JAZZ LOUNGE |
橋本徹(サバービア)というフィルターを通した50年代のウェスト・コーストに漂う街の空気とジャズが一番面白かった時代へのトリップ感を味わえるコンピレーション。(商品本部:山本) |
![]() MZCS1121 |
LucyAnnPolk / LUCKY LUCY ANN |
木漏れ日のサニー・サイド・ジャズ。キュートでチャーミングな歌声と親しみやすいスウィンギーなサウンドが昼下がりのティー・タイムにぴったりのヴォーカル盤!(商品本部:山本) |
![]() MZCS1124 |
LaurieAllyn / PARADISE |
西海岸の幻のレーベル「Mode」に残された女性ヴォーカルの未発表音源。マーティ・ペイチの上品なアレンジに、脇を固める西海岸の名手たち。リラックスしながら聴ける、良質な作品。(渋谷店:山田) |
![]() MZCF1106 |
MadeleinePeyroux / / WilliamGalison / GOT YOU ON MY MIND |
彼女の作品の中でも一際地味な作品ではあるが、『バクダット・カフェ』での演奏でも有名なウィリアム・ギャリソンのハーモニカとの絶妙なハマリ具合に思わず膝を叩いてしまう。(渋谷店:山田) |
![]() MZCF1021 |
JoanieSommers / SOFTLY BRAZILIAN SOUND |
永遠のシルキー・ヴォイス、ジョニー・ソマーズのボサ・ノヴァ作品は、ローリンド・アルメイダの編曲があまりにも素晴らしい傑作。オールディーズ・ファンももちろん楽しめますよ!(渋谷店:山田) |
![]() MZCS1079 |
HarpersBizarre / SECRET LIFE OF |
古き良きアメリカン・ノスタルジー。ボブ・トンプソン、ニック・デカロをはじめ最高のアレンジャーと最高の時代に生まれたバーバンク系ソフト・ロックの最高峰。(商品本部:山本) |
![]() MZCS1057 |
LouisHayes / VARIETY IS THE SPICE |
モーダル、スピリチュアル、ワルツの三拍子が揃った人気の作品。レオン・トーマスがヴォーカルで参加した「little sunflower」をはじめ全てが最高!(商品本部:山本) |
![]() MZCS1058 |
ChuckRainey / COALITION |
彼の紡ぎ出すベースの一音一音を聴いてほしい。スティーリー・ダンをはじめ数多くのミュージシャンが絶賛したウネる黒いフィーリングに酔いしれたい。(商品本部:山本) |
![]() MZCS1051 |
Wendy&Bonnie / GENESIS |
まだ十代のウエンディとボニー姉妹が作成!?した超名盤。純真無垢な歌声とサイケなサウンドで奏でられるハーモニーは、ただ可愛いだけじゃなく、大人達を虜にさせ悩ませ続けます。(仙台ロフト店:関川) |
![]() MZCS1049 |
CalTjader / SOUNDS OUT BURT BACHARACH |
バカラックの楽曲とカル・ジェイダーのヴァイブの音色だけでも最高の出会いなのに、これがスカイ・レーベルの作品という・・・いや、スカイだからこそ出来た奇跡のサウンド。(商品本部:山本) |
![]() MZCS1045 |
MichelLegrand / JAZZ LEGRAND |
ルグランがグルーヴィーな面々と作り上げた隠れた傑作。ファンキーなビック・バンド・チューン「LA PASIONARIA」をはじめルグランのエスプリの効いたアレンジが全編に冴え渡る。(商品本部:山本) |
![]() MZCS1040 |
GaryMcfarland / TODAY |
ジャズをベースにボサノヴァとソフト・ロックのスパイスを混ぜて、スキャットを飾れば出来上がり。90年代の東京を魅了した最高にヒップな作品。勿論、今聴いても最高です。(商品本部:山本) |