MZCB-1146 (Storyville)¥2,000 リー・コニッツの長い音楽生活の中でもその絶頂期の演奏を捉えた貴重盤。「海岸のコニッツ」と並ぶもう1枚の人気アルバム。 『この時期の3枚のストーリーヴィル盤はコニッツがどの様に変化していったかという重要な作品である。レニー・トリスターノ、スタン・ケントンと聴いてくれば興味は倍増するはずである。いや、...
MZCB-1147 (Storyville)¥2,000 「海岸のコニッツ」として定評のある、卓越したスリーヴ・デザインとその演奏の素晴らしさから多くのファンから支持されている人気盤。 『共演者もすべてトリスターノ門下生でかためトリスターノミュージックをスタンダードでより暖かでわかりやすくしたところがこの作品の最大の聴きどころである。』 (岡村融) ...
MZCB-1148 (Storyville)¥2,000 地味ながらも心あるジャズ・ファンから支持されてきた実力派バリトン奏者、サージ・チャロフ。彼が残した数少ない作品の中でも特に人気の高い秀作。 『当アルバムはチャロフ31才、早咲き円熟期に9人編成というやや大型のコンボでのレコーディングでアレンジに重きを置いたオリジナル曲を取り上げている。メンバーにはや...
MZCB-1149 (Storyville)¥2,000 名バルブ・トロンボーン奏者、ボブ・ブルックマイヤーが朋友アル・コーンと共にストーリーヴィルに残した、寛いだ雰囲気の貴重盤。 『しかし、いいのである。シャープでないのがこのアルバムの特質だからである。シャープを効きたかったらJ.J.ジョンソンやスタン・ゲッツを聴けばいい。そうでなくて、よりによってと...
MZCB-1150 (Storyville)¥2,000 全盛期のカウント・ベイシー楽団のスター・トランペッター、ジョー・ニューマンの貴重なリーダー・アルバム。ベイシーも変名でピアノとオルガンで全面参加。 『このくらいの名盤になると中味5割に外側5割、そのくらいの配分の比率で価値が存在するといってよろしい。中には100%ジャケットだよう、と言う方もおられよ...