この間、久々に映画を見に行きました。
土曜日の昼下がりの一人武蔵野館。るるる。。。。(;_;)
で、観てきたのが「サニー」っていう韓国映画でして。
これがっ、思いのほか良かったというか。。。。非常にお勧めです。
2カ月ロングランって書いてあったからもうすぐ終わっちゃうかもですが。
タイトル見た時からサニーが流れるのかなとは思ってたんですが、
まさにその通り、というかフィナーレはサニーでした。
私のサニー原体験は堺正章でして、子供のころ多分テレビか何かで聴いたんだろうなあ、
今でもサニーを聴くとマチャアキを思い出します。
日本語で歌ってたような気がするんですが、どうだったっけ?
歌謡曲っぽいところが好みなんですが、もともとはミュージカルの曲らしいです。
ジェローム・カーンとオスカー・ハマースタイン。
へー。
今年の正月から韓国ドラマの世界にすっかり入りこんでしまい、
MUZAK内の一部、というか一名にも遅くやってきた韓流の波。
第3者的にブームを眺めていた時には「どこがいいの?」って感じだったんですが、
いざ自分が転がり込んでみると、いろいろあって興味深いです。
今日は、西荻の雨と休日さんにお礼参りに行ってきました。
お礼参りと言っても卒業式の後のアレではないです(^^)へへへ。
ミル・ヴァレー発売で雨Qさんにはホントお世話になったので(^^)。
本当は発売後すぐにお伺いすべきだったのですが、光陰矢の如し・・・
営業の風上にも置けない失態ですが、こころよく迎えてくださった雨Qさんは寛大なお方です(>_<)。
せっかく西荻に行くので・・・・
じゃーん!!!
甘いっこにいってきました!
いちごミルク白玉です。
なんでも、このお店のいちごシロップは本当のイチゴからつくってるそうな。
フルーツ感満載で、普通の氷いちごとはもう別物ですね。
実は二日前に歯医者に行ってから、
おかゆとか質素でぼんやりした味のものばかり食べていたので、
いちごミルク白玉の美味しさに感極まりました(>_<)。
それから雨Qさんに行きまして。
いろいろとCDをチェーック(^^)。
いろいろと面白そうなものがありました。
バイエルのCDってのもあって、あれ興味シンシンです。
6年間ピアノを習い続けてバイエルを終了できず・・・というつらい経験もありましたが、
あのとき練習した曲って妙に耳が覚えてるんですよね。
あと、キャサリン・ウィリアムスを棚に発見して嬉しくなりました(^^)。
MUZAKではぶーにゃんと呼んでいるのですが、彼女の声とか音楽好きです。
カバー・アルバムもすごくいいです。
今お店でルーマーのカヴァー・アルバムが展開されてるけど、
私がお店の店員だったらぶーにゃんのカヴァー・アルバムも隣に並べたい(^^)!へへへ。
時間の都合であんまりゆっくり見れなかったのが残念なので・・・・
また西荻再訪してみようと思います!