本日の六本木、晴れました。
晴天なり。
さわやかです。
ついでに夕方はこんな感じです。
茶色のビルのてっぺんからはみ出ているのが東京タワーです。
右側にあるビルはパシフィック・タワーという名前だそうです。
太平洋は見当たりませんが・・・・
なんとなく、朝のニュース番組でよく見かけるからか、さっぱり接点はない割りに妙な親近感だけは感じてしまう楽天さんですが(しかし、一体何の会社なのか私のアナログな頭では未だもってよくわからない。)、HPで弊社の商品が紹介されているのを発見。それもゲイリー・マクファーランドのトゥデイです。楽天meetsゲイリー・マクファーランド。。。で、ダイアリーに書こうかなあと思っていたのですが、ぼやぼやしているうちに次の商品に変わってしまってました。さすがIT系、回転速いです。
なんでも、茂木欣一氏(東京スカパラ/フィッシュマン)が紹介してくれたらしく、このコーナーは「いいとも」の昔なつかし『友達の輪』のような感じでミュージシャンが友達のミュージシャンに繋いでいきつつ、オススメアルバムを紹介していくようです。茂木氏は歯医者さんでトゥデイを初めて聴いたとのことで。なにはともあれ、茂木さんありがとう?。
今確認したら前の分もアーカイヴとして残ってるみたいです。
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/002cd/
ちなみに「音のわ」というコーナーです。
『かなり独創的な曲想、随所に仕掛けが隠されているスリリング性、只者ではない運指の蛇行感、ユーモアとウィットに富んだ世界観、技巧や難易さを超えて愉しませるサービス精神・・・とれは彼の天性だろう』
(jazz today No.25より抜粋)
ううむ・・・・何だか凄い感じです。
インタヴューも是非読んでみてくださいね。
お久し振りです。
Jazz Todayでドドさんのインタヴュー記事がどどーんと載っております。
写真もガツンとでかめです。私見ですが、私が今まで見たドドさんのアー写の中で一番男前だと思います。
Jazz Todayというのはフリー(無料の)小冊子でよくCDショップなどに置いてあるのですが、これからはビームスなどでも配布が始まるそうです。うーむ、すごいですね。
本当はJazz Todayの表紙などなども載せようと思ったのですが、スキャナーが突如反乱を起こし、断念しました。
どーも、ここ数ヶ月スキャナーの調子が悪く、ここぞというときに限って使えません。。。。
東京は今日雨です。
きっと桜もこの雨で致命的打撃を受けてしまうのでしょうねえ。。。。
皆様もきっと花見など楽しまれたのではなかろうかと思いますが、私も近場(といってもこの間まで存在すら知りませんでした。)で愛宕山に行ってきました。
こじんまりとしていますが、あのオニ階段(並じゃない角度です。)含めなんだか都会の真ん中とは思えないような場所ですねえ。小さい池などもあって、かなりいい風情なのですが、その淵で一人立っている男性を発見。もしや、このような場所でおしっこしているのかと思いましたが、単に瞑想しているだけでした。よかったよかった。
昨日はMUZAKにて「桜を見る会」が開催。
以前店舗でお世話になった★★★女史が来るってことで一生懸命グラスを磨きました。掃除機もかけました。こういう再会ってなんだか嬉しいです。